沿革

admin

法人沿革

令和3年8月

法人番号指定年月日

さんご指扇開設
☆生活介護:40名
☆ショートステイ:4名

令和3年9月

利用者 第1号受入

令和4年6月18日

開所式・見学会開催
・来賓挨拶のほか、大太鼓や舞のパフォーマンス(団体名不明・子供たちを含めたサークル)を実施
・参加者数百名

令和4年7月1日

入所式(利用者2名)

令和4年7月3日

生活介護開始

令和4年8月1日

短期入所開始

令和4年10月25日

実習生受け入れ開始

以降、前期・後期に分けて、以下の特別支援学校の実習生を受け入れ

令和5年3月15日

「青空市場」開店(地域交流スペース前テラス)
活動で作成した作品や野菜の販売を開始

令和5年7月3日

「さんごかふぇ」開店
KEY COFFEE協力のもと、クレバードリッパーを使用したドリップコーヒーと軽食の提供を開始

令和5年9月9日

大宮武蔵野高等学校文化祭に参加
地域交流活動として、利用者が製作した物品および「さんごかふぇ」の飲食物を販売

令和5年9月27日

西区役所ピアショップに出店開始
利用者が製作した物品や「さんご農園」の野菜の販売を開始
以降、毎週水曜日に定期出店
※農園の詳細、およびイベント(外出活動含む)は別途資料に記載

令和6年8月

木村理事長就任

記事URLをコピーしました